time108.log

気ままに。読んだ本、考えたこと、試したことの記録。

自分の「せざるをえないこと」と仕事について考えたメモ

新社会人になって、もうすぐ2ヶ月が経とうとしているが、すでにモヤモヤとしている。

「このままでいいのかなあ」と。

色々、どうしていくかなあと考えている。

 

どういう生き方をしていくかなあ

その生き方のためには、どのような仕事をするかなあ

仕事の形態はどれがあってるかなあ。

正社員かなあ。クラウドソーシングを利用するかなあ。

 

考える過程で、書籍も読んでいる。

最近なら、落合陽一さんと堀江貴文さんの『10年後の仕事図鑑』。

また、ニュースピックス アカデミアに加入して、NewsPicks Bookも読んでいる。

 

こうして見ていると、皆が同じように言っていることが見つかる。

 

「好きなことに没頭しろ」

 

である。

 

自分の好きなことを考えてみる。

 

たとえば、読書だ。

今日も本を買って帰った。

だが、家には積読が大量にある。

でも読みたい。でも、前のも読まなければ。

「読みたい。読まなければ。」

あれ、読書って好きでやっているのだろうか?

 

同じように、「旅をする」、「美術館、博物館、個展へ行く」、

「寺社仏閣を巡る」も、なんというか、

『好きなのかわからないが、行きたくなっていく』

という状態なのに気づいた。

 

これらは、「せざるをえない」ことだ。

できなければ、ストレスになる。

 

今、仕事の終わった後、休日に、

「せざるをえない」ことをやっている。

今の状況は良くない。

仕事と「せざるをえないこと」が、離れていることが多いからだ。

仕事が増えれば、空いた時間が減って、ストレスが溜まっていくからだ。

 

ストレスの増加を解決するには、

「せざるをえないこと」と収入を得ることを近づけなければならない。

  そのような糸口から考えると、

「読書」、「旅をする」、「美術館、博物館、個展へ行く」、「寺社仏閣を巡る」、

を収入にするなら、

これらで得たことを多くの人に伝える必要がある。

 

伝える技術としては、

「書く」、「画像を編集する」、「動画を編集作成する」

ことが挙げられる。

この中で、自分が効率よく進められるものを、見極めたい。

 

これからどうすべきだろうか。

 

1.「伝える」ことをしばらく仕事にして、収入を得ると同時に学んでいく

 

2.ネットでやり方を調べて、質は関係なく、作ってみる。

SNSやコミュニティに発信してみる。

 

3.コミュニティで、活動に参加。制作する。

 

2がまず、できることだと思う。

同時に、1についても探さなければ。

3は、時間が足りないと先送りになっている。。徐々に。

 

蛇足

途中から、文章がうまくつながらなくなってきた。

やはり、文章がうまく行かない。